今回は、我が家で作りだめしている離乳食の野菜ストックについてお話します。
色んな野菜を切って煮込んだものをストックしておくことで、毎日の離乳食作りがラク~にレパートリーが広がります!
とっても簡単なので、ぜひマネしてみて下さい✨
用意するもの
- 野菜
- 深さのある鍋(我が家は深さ6cm、直径16cmの鍋を使用)
- 型
- 我が家では、セリアと西松屋で購入した型を使っています。
- フリーザーバッグ
- 頻繁に使うので、ジップロックではなく、ダイソーのものを使っています。
野菜ストック作り方
野菜ストックは、①野菜を切る ②煮込む ③型に入れて冷凍する の手順で作成します。
①野菜を切る
今回は、写真のように冷蔵庫にあった&スーパーで安かった野菜、きのこ(舞茸)、高野豆腐を材料にしました。
分量は、鍋に収まれば適当でOKです。
週に1回一週間分を作っていて、使う野菜やきのこは、都度変わります。
みなさんも好きな野菜でOKです。
スーパーの見切り品を使うこともしばしばです。
野菜を用意したら、ひたすら子供が食べやすい大きさに切っていきます。
柔らかくするのに時間がかかるにんじんやだいこんなどから切って鍋に入れます。
水を適当に(鍋の1/3くらい)入れて、弱火にします。
あとは、切ったものから鍋に入れていきます。
高野豆腐は、水かお湯で柔らかくしておいて、最後に刻んで投入します。
②煮込む
すべての野菜を鍋に入れたら、子供が食べられる固さになるまで、弱火で煮込みます。
我が家では、にんじんが舌と歯ぐきでつぶせるくらいの固さになるまで煮込みます。
およそ2時間くらいは火にかけます。
完成したものがこちら!
③型に入れて冷凍する
熱が取れたら、型に入れて冷凍します。
また、型に入りきらないものは、直接フリーザーバッグに入れちゃいます。
直接フリーザーバッグに入れる場合は、割りやすいようにたくさん入れすぎず、ペースト状に凍らせるのがポイント!
それでも余るものは、大人がみそ汁の具などで美味しくいただきます。
そのまま食べても野菜のダシが出てて美味しいですよ✨
型に入れて一晩冷凍庫に置いたものを、朝いちでフリーザーバッグに移してまた冷凍庫に入れます。
使うとき:使う分量を皿に取って、レンジで1分(600w)、様子を見て追加で1分(600w)で解凍します。
まとめ
我が家では、離乳食の野菜はほとんどコレを使います。
スープにしたり、溶いた卵と混ぜてレンジで卵焼き、うどんやパスタの具など、レパートリーは無限大!
たくさんの野菜を使っているので、毎日毎食使っても栄養バランスは偏りません😄
日々の離乳食づくりを楽にしたいと思って始めたもので、休日に僕が担当しています。
次回ブログでは、野菜ストックを使ったレシピ(といってもどれも簡単にできる適当なものです)をご紹介します!
一度作ってしまえば、一週間の離乳食づくりがグッと楽になるので、みなさんもぜひ作ってみて下さい。
今回は以上です!
■Twitterのフォローもお待ちしております☺
コメント